まちづくり

大阪市地方自治の現在地

まちづくりの射程3ー所有から関係へ

前回は、都市計画自体が制度から関係を考えるしくみへの転換が必要だと論じた。さらに自治の主体となる私たちも意識の変容が求められていることについて論じる。所有から関係へ──都市の自治意識の転換点大阪市のような大都市では、戦後の持ち家政策をベース...
進化する自治 vision50

東京<そと>から見た大阪維新と減税日本

「大阪維新の会」─地方発の熱狂と距離感東京<大阪の外>に出張すると、首都圏の人々にとって、「大阪維新の会」と名古屋の「減税日本」は、単なる同じような地域政党への熱狂に見えているように感じる。関西のマスコミでは、大阪維新の報道が連日流れている...
大阪市地方自治の現在地

まちづくりの射程2―「制度」から「関係」へ

都市を信じるために ― 関係を編み直す時代へバブル崩壊から30年あまりが経過した今、日本の都市は新たな岐路に立っている。人口減少、気候危機、災害リスク、社会の分断。もはや都市を成長の象徴として描く時代は過ぎ去り、「持続」と「共生」をどう再構...
シェアする
タイトルとURLをコピーしました