ucoでは、「進化する自治を構想する」をテーマに、レポートやコラムなどの情報を掲載。また講座や読者との対話を通じて「進化する自治」についてともに考えます。
新着情報
- 府市一体化による大阪市の劣化以前大阪市は、特別区になるならないのために、グランドビジョンが描けない旨をレポートした。… 続きを読む: 府市一体化による大阪市の劣化
- 「強い洗剤」への素朴な疑問琵琶湖での「石けん運動」 かつて滋賀県では、琵琶湖の水質保全をめぐって「リンを含む合成洗… 続きを読む: 「強い洗剤」への素朴な疑問
- 官製談合が疑われる「格安賃料」でカジノ業者優遇は市民財産のたたき売り大阪カジノ住民訴訟で揺れる夢洲-4 大阪市の負担が青天井となりかねない契約に危機感―大阪… 続きを読む: 官製談合が疑われる「格安賃料」でカジノ業者優遇は市民財産のたたき売り
vision50

「進化する自治」をテーマにucoが提示する市民宣言「ビジョン50」。
2050年のカーボンニュートラルや国際トップ水準のサステナブル都市/文化都市実現を目標に、4つのコアテーマ
・気候危機 ・エネルギー
・食糧危機 ・防災・減災
について具体的地域課題の提案と「自治」の形を多くの市民・読者と共に考え共有します。
→<vision50 くわしくはこちら>
→<vision50 全記事はこちら>
進化する自治 一覧を表示
- 府市一体化による大阪市の劣化以前大阪市は、特別区になるならないのために、グランドビジョンが描けない旨をレポートした。… 続きを読む: 府市一体化による大阪市の劣化
- 大阪市が失った「未来の地図」—都構想の影に沈む10年の停滞 大阪市は、この10年あまり、大阪市を廃止して特別区を制定… 続きを読む: 大阪市が失った「未来の地図」
- まちづくりの射程3ー所有から関係へ前回は、都市計画自体が制度から関係を考えるしくみへの転換が必要だと論じた。さらに自治の主… 続きを読む: まちづくりの射程3ー所有から関係へ
レポート 一覧を表示
- 夢洲のカジノ事業に手を貸す大阪市の公平性、平等性を欠いた行政
大阪カジノ住民訴訟で揺れる夢洲-3 現在進行中の夢洲カジノ訴訟。前回までにご紹介した通り… 続きを読む: 夢洲のカジノ事業に手を貸す大阪市の公平性、平等性を欠いた行政 - 大阪市の負担が青天井となりかねない契約に危機感
大阪カジノ住民訴訟で揺れる夢洲-2 カジノ用地の土地所有者「大阪市」だけが大きな負担を背… 続きを読む: 大阪市の負担が青天井となりかねない契約に危機感 - 市民の財産権、教育自治を奪う行政の裏切り-3
判決は、大阪市の主張する財産条例第16条は否定しながら、なぜ本会議の議案にも上がっていない財産無償譲渡を「議会の議決があったということができる」と追認するのだろうか。 1審判決の矛盾を明らかにする
市民と市政 一覧を表示
- 官製談合が疑われる「格安賃料」でカジノ業者優遇は市民財産のたたき売り
大阪カジノ住民訴訟で揺れる夢洲-4 大阪市の負担が青天井となりかねない契約に危機感―大阪… 続きを読む: 官製談合が疑われる「格安賃料」でカジノ業者優遇は市民財産のたたき売り - 夢洲のカジノ事業に手を貸す大阪市の公平性、平等性を欠いた行政
大阪カジノ住民訴訟で揺れる夢洲-3 現在進行中の夢洲カジノ訴訟。前回までにご紹介した通り… 続きを読む: 夢洲のカジノ事業に手を貸す大阪市の公平性、平等性を欠いた行政 - 大阪市の負担が青天井となりかねない契約に危機感
大阪カジノ住民訴訟で揺れる夢洲-2 カジノ用地の土地所有者「大阪市」だけが大きな負担を背… 続きを読む: 大阪市の負担が青天井となりかねない契約に危機感
コラム 一覧を表示
- 「強い洗剤」への素朴な疑問琵琶湖での「石けん運動」 かつて滋賀県では、琵琶湖の水質保全をめぐって「リンを含む合成洗… 続きを読む: 「強い洗剤」への素朴な疑問
- 気候変動問題やその影響についての関心は高いが、対策が低調の理由10月31日、内閣府が2025年9月に実施した「気候変動に関する世論調査」の速報値が公表… 続きを読む: 気候変動問題やその影響についての関心は高いが、対策が低調の理由
- 万民思想と選民思想と最近の講演会での出来事。 先週末、東日本大震災をテーマにしたシンポジウムに参加した。その… 続きを読む: 万民思想と選民思想と
uco講座アーカイブ
![「大阪市行財政の軌跡とその特質を考える[全5回]」第1回 戦前期の行財政-1989(明治22)~1945(昭和20)-](https://ucosaka.com/wp2025/wp-content/uploads/2025/05/osakacityhistory_01_1080-1024x1024.jpg)






