大切なことってマスコミは流せない

black video camera
  • URLをコピーしました!

ニュースソースのジレンマ

今日はバレンタインデーですが近年もう風物化してしまい、ニュースにもなりにくいような年中行事として定着してる感じですね。

バレンタインデー自体は、チョコレートメーカーが作り上げた一大イベントですが、そういうからくりの真相部分って結構マスコミは流さないですし、流せない体質があります。

テレビなら映像として惹きつけるものがあるのか。
ラジオなら話としてのオチがあるのか。
新聞記事なら、読み物として成立するのか。

それが前提となります。話にオチがなく、読み物としては面白みに欠け、映像としても普通の絵にしかならないけれども大切なことって、世の中にいっぱいあるのですが、それを流しても「カネ」にならないし、視聴率も売上も上がらないこととして扱われてしまうわけです。

気候危機も食も自治も本当に大切なテーマなのですが、地味な内容では取り上げないんです。だからマスコミではない情報配信が今こそ重要なんです。

マスコミでは取り上げないイベントです

3月3日はそういう情報の流し方のヒントとなるイベントを開催します。
https://ucosaka.com/course_common_03/
「融通しあい、助けあい、暮らしを修繕する」
日時 2024年3月3日(日) 14:00~16:00(13:45受付開始)
会場 喫茶ピーコック(阪急宝塚線「服部天神駅」梅田方面改札口徒歩すぐ)
   大阪府豊中市服部元町1-1-6
内容 「縁」が取り持つコミュニティとは
講師 上芝 英司さん
モデレーター
柏原誠(大阪経済大学准教授・行政学・地方自治)
栗本裕見(大阪公立大学客員研究員・政治学、地域自治)
定員 12名
受講料 一般 3,000円/学生 1,500円(税込)

black video camera

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!