uco区150年講座 近代大阪の記憶が息づく大正区古地図さんぽ

uco区150年講座 近代大阪の記憶が息づく大正区古地図さんぽ
  • URLをコピーしました!

uco区150年講座 近代大阪の記憶が息づく大正区古地図さんぽ 

案内・本渡章さん
大阪の近代化を牽引した湾岸に位置し、大阪港の発展とともに貿易と工業を担った重要な拠点です。近代紡績工業の発祥地であり、製鉄・製鋼の大工場群の集積地にもなりました。この工業化とともに、沖縄から多くの人が移住し、現在でも沖縄文化が色濃く街に溶け込んでいます。
「東洋のマンチェスター」と呼ばれた大大阪時代から、戦争を挟み、高度経済成長時代にいたる大正の歴史を、古地図の研究者で作家の本渡章さんと散策します。
UCO区150年講座「近代大阪の記憶が息づく大正区古地図さんぽ」
案内・本渡章さん(作家・古地図研究者)
2023年10月1日(日) 14:00~17:00
参加費 3,000円(税込) 学生 1,500円(税込)

uco区150年講座
「近代大阪の記憶が息づく大正区古地図さんぽ」にご参加の方は、下記のフォームに入力の上、お申込みください。

お申込み内容必須
ご氏名必須
ご氏名かな表記必須
メールアドレス 必須
お電話番号 必須
ご年齢
この講座を何でお知りになりましたか
ご要望・ご意見欄
個人情報保護方針の同意必須 個人情報保護方針を見る
uco区150年講座 近代大阪の記憶が息づく大正区古地図さんぽ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

いしだ はじめのアバター いしだ はじめ UCO共同代表
目次