MENU
  • ホームhome
  • 講座seminar
  • 講座アーカイブarchive
  • レポートreport
    • バックナンバー
  • 特集special
  • UCOの使命mission
  • メルマガ過去配信分
  • 会社概要aboutus
    • お問い合わせcontact us
    • 個人情報保護方針privacy policy
大阪の自治と未来を創造するために
UCO-大阪コミュニティ通信社
  • ホームhome
  • 講座seminar
  • 講座アーカイブarchive
  • レポートreport
    • バックナンバー
  • 特集special
  • UCOの使命mission
  • メルマガ過去配信分
  • 会社概要aboutus
    • お問い合わせcontact us
    • 個人情報保護方針privacy policy
UCO-大阪コミュニティ通信社
  • ホームhome
  • 講座seminar
  • 講座アーカイブarchive
  • レポートreport
    • バックナンバー
  • 特集special
  • UCOの使命mission
  • メルマガ過去配信分
  • 会社概要aboutus
    • お問い合わせcontact us
    • 個人情報保護方針privacy policy
  1. ホーム
  2. 人権侵害

人権侵害– tag –

  • 矢野宏の平和学習 03「空襲被害を大きくしたもの その2」
    レポート

    矢野宏の平和学習 03「空襲被害を大きくしたもの その2」

    これまで延べ200人から空襲体験を聞いてきたが、忘れられない人がいる。2012年に73歳で亡くなられた谷口佳津枝さんもその一人だ。
    2023年7月3日
  • 矢野宏の平和学習 02「空襲被害を大きくしたもの その1」
    レポート

    矢野宏の平和学習 02「空襲被害を大きくしたもの その1」

    今回は、空襲被害を大きくしたものについて考えてみたい。 その一つが、当時、世界最大の長距離爆撃機「B29爆撃機」である。全長30メートル、全幅43メートルあり、「スーパーフォートレス=超空の要塞」と呼ばれた。
    2023年6月30日
  • 矢野宏の平和学習 01「大阪大空襲を知っていますか」
    レポート

    矢野宏の平和学習 01「大阪大空襲を知っていますか」

    太平洋戦争末期、大阪は1944年12月から終戦前日の45年8月14日まで50回を超える空襲に見舞われた。うち、100機以上のB29爆撃機による攻撃を「大空襲」と言い、8回を数える。
    2023年6月29日
1

© ©2021-2024 UCO‐United Community OSAKA- All Rights Reserved.