MENU
  • ホームhome
  • 講座seminar
  • 講座アーカイブarchive
  • レポートreport
    • バックナンバー
  • 特集special
  • UCOの使命mission
  • メルマガ過去配信分
  • 会社概要aboutus
    • お問い合わせcontact us
    • 個人情報保護方針privacy policy
大阪の自治と未来を創造するために
UCO-大阪コミュニティ通信社
  • ホームhome
  • 講座seminar
  • 講座アーカイブarchive
  • レポートreport
    • バックナンバー
  • 特集special
  • UCOの使命mission
  • メルマガ過去配信分
  • 会社概要aboutus
    • お問い合わせcontact us
    • 個人情報保護方針privacy policy
UCO-大阪コミュニティ通信社
  • ホームhome
  • 講座seminar
  • 講座アーカイブarchive
  • レポートreport
    • バックナンバー
  • 特集special
  • UCOの使命mission
  • メルマガ過去配信分
  • 会社概要aboutus
    • お問い合わせcontact us
    • 個人情報保護方針privacy policy
  1. ホーム
  2. フィールドパビリオン

フィールドパビリオン– tag –

  • 進化する自治を構想する 04「身体性を問う時代へ」
    レポート

    進化する自治を構想する 04「身体性を問う時代へ」

    1970年万博のような、建築を見て、感動するというイベントではなく、どういう「身体性」を感じ取る体験をするか、ということが重要な時代と思っています。
    2023年7月28日
  • 里山から自治を考える 08「一人ひとりが万博になる」
    レポート

    里山から自治を考える 08「一人ひとりが万博になる」

    「身体性」の祭典である万博は、ネットがある現代において、全てが情報化されている状態では、小ロット化した面白いものが、リゾームのように広がっている「小ロット化万博」ということになるのではないか。
    2023年7月27日
  • 里山から自治を考える 07「市民の"勝手に万博"」
    レポート

    里山から自治を考える 07「市民の”勝手に万博”」

    万博協会が用意した枠組みに、いやいや参加するのではなく、市民府民自らが「大阪の元気観せたるで」みたいな、勝手な万博がもっとあっていいんじゃないでしょうか。
    2023年7月26日
  • 里山から自治を考える 03 ドライブとしての大阪・関西万博
    レポート

    里山から自治を考える 03 ドライブとしての大阪・関西万博

    里山をベースに地域循環に向かうためには、思考の縦軸からの脱却が不可欠。そのために勢いづけるためのドライブとして大阪・関西万博に着目した。兵庫県が提唱するフィールドパビリオンで可能性を問う。
    2023年6月22日
1

© ©2021-2024 UCO‐United Community OSAKA- All Rights Reserved.