MENU
ホーム
home
講座
seminar
レポート
report
特集
special
UCOの使命
mission
会社概要
aboutus
メールマガジン登録
mailnews
メルマガ配信ストック
お問い合わせ
contact us
個人情報保護方針
privacy policy
大阪の自治と未来を創造するために
ホーム
home
講座
seminar
レポート
report
特集
special
UCOの使命
mission
会社概要
aboutus
メールマガジン登録
mailnews
メルマガ配信ストック
お問い合わせ
contact us
個人情報保護方針
privacy policy
ホーム
home
講座
seminar
レポート
report
特集
special
UCOの使命
mission
会社概要
aboutus
メールマガジン登録
mailnews
メルマガ配信ストック
お問い合わせ
contact us
個人情報保護方針
privacy policy
「進化する自治」から考える大阪の未来
気候危機・防災・エネルギーと市民生活の接点
ビジョン50
Scroll
開催講座
レポート
特集・アーカイブ
メルマガ
UCO開催講座
uco講座「大阪市行財政の軌跡とその特質を考える」特別講座・懇親会
11月23日に実施した「大阪市行財政の軌跡とその特質を考える 第3回」。時間の関係で触れられなかった、「大阪市の財政」、「大阪市・指定都市の税財源拡充への取組み」の分野について、講義を実施いたします。また併せて、木村収先生を囲んでの懇親会を兼ねて行います
2023年12月28日
講座
講座
uco講座「大阪市行財政の軌跡とその特質を考える」特別講座・懇親会
講座
uco講座「進化する自治を構想する」パート1 グループディスカッション
講座
uco区150年講座 古代と近代の歴史が交錯する此花区古地図さんぽ
レポート&特集
レポート
進化する自治を構想する 25「ucoが考える都市像とくらし」
大きな枠組みの中では政治にかかわることですが、具体的な事例の一つ一つは、地域の課題であり、市民の安全・安心な暮らしであり、世界的な課題にもつながっていることです。 そうした課題を積み上げていくことから考えたucoとしての「都市像」を提示し、具体的な自治の方向を探っていこうというのが、ビジョン50です。
2024年1月10日
レポート
進化する自治を構想する 24「市民と行政が向き合う場」
市民の「自治参加」という面で、年初に2つのできごとがありました。この二つがある意味対照的であると共に、行政に対するアプローチの違いが際立っていると言えます。
2024年1月10日
2024年1月10日
レポート
進化する自治を構想する 25「ucoが考える都市像とくらし」
2024年1月10日
レポート
進化する自治を構想する 24「市民と行政が向き合う場」
2023年12月29日
レポート
大阪市をウォッチしよう!! 26 「膨らみ続ける「夢洲万博」コスト」
2023年12月28日
レポート
大阪市をウォッチしよう!! 25 「万博開幕まで500日と入場券前売り」
テーマ別レポート一覧
→全レポート概要はこちら
平和と人権
堀内たかおの府政ウォッチ
OLA革命ー自分度の広げ方
山田明の大阪市政ウォッチ
里山から観る自治
「うえまち」大阪考
マンションから自治を考える
テーマ別特集
→特集一覧はこちら
大阪市立高校財産無償譲渡事件
夢洲IR差し止め訴訟
区150年の歩み
UCOからのお知らせ
UCOが提起する「進化する自治を構想する」。レポートの第1弾は、「大都市における住民自治や行政参加の未来に希望はあるか?」
こちらかどうぞ。
top
閉じる
メールニュース登録はこちら
メールニュース登録はこちら