大阪府市のアリバイ作りのような公聴会が4回、ひっそりと開かれています。(※府政だよりや区政だよりなどでの告知なく、Webサイトでの告知特約書等での閲覧のみ)
そのうちの1回をほぼノーカットでお届けします。
大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域の整備に関する計画(案)に関わる公聴会
2022年1月24日(月)ATC南館カンファレンスルーム
5:46 1:土壌汚染問題
10:43 2:地域住民への説明+住民投票を。
16:07 3:カジノの収益について
21:31 4:35年も続くカジノの説明不足+住民投票を。
26:36 5:港湾会計からカジノの問題点を正す
6番の方はIRの国際会議場としての可能性を発言されましたが、youtubeアップ拒否だったので本収録には含めていません。
31:41 7:ギャンブル依存症とその対策について 36:20
8:吉村・松井首長が来ていないこと。+住民投票の実施を! 41:39
9:ギャンブル依存症について 46:40
10:IR収支計画の根拠に虚偽の可能性が高いことについて
都構想のときは、テレビコマーシャルまでしていた大阪維新の会の代表でもある松井吉村コンビが、夢洲のIRカジノの説明会では、本人も来ない。 IR次長レベルでの参加、かつホームページでしか知らせてない。 区民報でも知らせていない。 結果もホームページでしか知らせない。 しかも多くの意見は、カジノの民意を問う住民投票を求めている。