3月3日元市議にインタビューに行ってきました。
私のミラーレス一眼レフソニーのα6400の登場です。
ところがところが。
30分ほど立った時点で熱暴走して電源オフになりました。たった30分。
カメラ2台で撮影していたから事なきを得たもののなんたるチアです。
ネットで諸先輩に報告したところ、
「連続収録ができるとはメーカーは一言も言ってないですからね…機材選定ミスという要素が強い」
「ミラーレスで1時間以上は怖いという先入観がありましたが、実際熱暴走するんですね。・・・」
「ソニー系列も油断するとすぐ死にますからね、収録回さずにクリーンフィードだけでも放熱が間に合わなくて死にます」
「「熱で止まって困る」なら自分の使い方を検証するか、この手のカメラを使わないかの対策をしないと、メーカーが対策するまで落ち続けます」
と経験値をここでは無断で転載。なるほどー。ソニーのミラーレスを動画で使うというのは既に業界ではヘタレみたいなようです。うーん、機材から出直すのは大変ですがレンズ交換が可能なんですよね。うーん。
もう少し色々トライしてみます。設定はこれかな。
<続く>