大阪市廃止・特別区設置の是非を問う大阪都構想の住民投票で否決された協定書案の、大阪市廃止部分を除いて、方向性として大阪市の権限と財政の一部を移譲していく「大阪広域一元化条例」。
これは条例であるため、住民投票なしで議会議決で決定できるというもの。これに真っ向から反対したのが大阪市民交流会です。そして空前の60万枚の反対チラシ配布という活動につながっていきました。
しかし残念ながら、維新の会と公明党の賛成多数により条例可決。
本来であれば、ここで力尽きる活動であったのかもしれませんが、チラシメンバーは違いました。
こんな横暴、許されるわけがない。
住民投票は究極の民主主義だと言っておいて、その劣化版を条例で通すなんて!
2度の住民投票の結果をなんと思っているんだ!
と次のチラシ活動を考える会議の狼煙をあげたんです。
このままじゃ大阪がダメになる。その思いが一人一人を動かしています。
参加したいと思われる方は是非UCOまでご連絡ください。webinfo@ucosaka.com
UCOではこの活動のドキュメンタリーを作成する予定です。