自民党総裁選が告示されて、これが公職選挙法に当たらないからかもしれませんが、高市陣営の香野太郎叩きがえぐい。事実に基づいた批判、批評ならまだしも、ほとんど原形を留めない噂や噂にもならない話をウラトリもせずにガンガン流している。
これって、ものすごく私の仕事業界にも言えてて、資金を持っている側が多くのネット民を雇い入れて攻撃している図なんです。重要なのは、事実に基づかなくても、敵の印象を貶めしたらそれで十分という内容であること。これってもう反社会的行為だと思うんです。
これと同じ事をポジティブにもネガティブにもやっているのが大阪の政党が大阪維新の会。
過去の反省も何もなく、ただただ印象操作が目的でマスコミやネーミングを使いまくる。
出演させるマスコミは共犯関係なので、そのことで視聴率が上がるんだったら、デマでも何でも流す、と言いたいところですが、デマは流せないので、「印象操作」しているわけです。
では一体誰がこんなひどいことについて資金を提供しているのか。それはそういうことでそれ以上の利益のある方々がそういう情報を流しているわけです。
もしかしたら大阪維新の会自体が反社ではないのか、と感じたりするのは私だけでしょうか。