カットつなぎ目の音声
撮影したビデオを取り込んで編集を始めるとき、最初にするのは何でしょう。 ほとんどの場合、余計な部分をカットして必要な部分を連結する、いわゆるカット編集になります。そのときただ漫然と切ってつなぐのではなく、次の点に気をつけてやってみましょう。
- カットのつなぎ目に音がかからないようにする。
カットのつなぎ目の前後で音量の大きな部分があるとそこだけ「プツ」とノイズのように聞こえます。
なのでこれが正しい切り方。
これ、実は原因がわからなかったんですが、再生しているときに気がつきました。でもそこにノイズがあるわけではなく、音量差だけなんです。ですがそれがボツって聞こえるんですね。知りませんでした。
超絶素人です。(今後はないように気をつけます)